空見 玲海の日記 ~お前は何をする人ぞ~

ソラミ レミです(もちろんペンネーム)。筆者が興味を持ったことやトライした事を、ジャンルごちゃまぜで書いていくブログです。世の中っておもしれぇ!何かあなたの役に立つといいな。

Brain(ブレイン)っていう新サービスのやり方〜最強の情報商材とは何か

f:id:solamiremi:20200202013817p:image

 

ブログとかアフィリエイトやってるよ、っていうあなたへ。
まだやってないけど、ブログとかアフィリエイトに興味があるなー、っていうあなたへ。

 

ブレイン(Brain)っていう新しいwebサービスが稼げるんじゃないか、って話題になってるの知ってました?

 

似たようなサービスとしてはすでに note があり、こちらも文章などを有料で販売することができ、クリエイターを支援してくれていますよね。

 

Brainがnoteと違うのは、もうちょっとビジネス寄りの仕様にしてあって、記事のレビュー機能と、有益な記事を紹介してアフィリエイト報酬を得ることができる仕組みがある点です。

 

brain-market.com

 

あっ、もう知ってるー?

私は今日調べました。

この記事では、Brainについて調べて感じたこと、売れてるBrain、結局最強の情報はどこから取れるのか、について書いていきます。

 

もくじ

 

 

Brainの情報商材を早速読んで試してみるなら

迫さん @yuki_99_s が開発して、イケハヤ(イケダハヤト)さん @IHayato Twitterとかで拡散しまくってるみたいですね。

ほか、マナブ @manabubannai さんとか、年若いキメラゴンさん @kimeragon01 とかも、早々と波に乗って活用してますね。

波乗り大事ですもんね。


秒で動けるタイプのあなたは、ここのリンクから買って読んでみたらいいと思う。
はいっ、どうぞ!↓

 

・Brain教材のパイオニア、イケハヤさん

【最短ルート】素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法を解説(特典:期間限定オンラインサロン) | イケハヤ | Brain

 

・ブログやYoutubeで稼いでいるマナブさんがnoteをBrainに移植してきた

ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】 | マナブ | Brain

 

・稼ぐのが上手い中学生。成長速度がすごい 

【発信で月収6桁達成のテンプレ】月収6桁の中学生が一年間でやってきたこと | キメラゴン | Brain

 


Brainのメリットとデメリット

Brainのメリット
・プラットフォーム側が取る販売手数料が安い

・記事のレビュー機能がある

・読んだ人がアフィリエイトリンクを貼って、良かった記事を紹介できる

・紹介手数料が入る

ですね。


しかし開始間もなくして
このサービスのデメリットも早々に叫ばれています。

・売れば手数料が入るので、レビューが高評価ばかりになる。何が本当に良いのかわからない。

・レビューは良くても内容の薄い文章である場合もある

 

ふむふむ…そうなるんですね…
某大手通販サイトさんのレビューみたいですね。

 

質の高い情報が集まる場所は結局どこか

「質の悪い情報商材を掴まされたくない!!」と思いますよね…。私もそうです。

でしたらお勧めの情報検索の場所は、ネットではありません。
「リアルの大型書店」です。

 

現状、私が最も信頼している情報ソースは
「書籍」「本」
です。

なぜなら、一冊の本を出すのに出版社サイドで編集が入ったり多くの人が関わっているからです。
「みんなの意見」は案外正しい、って本があるくらいですから(名著です)

 

 

それでも、中には自分にとってつまらない本もあります。

 

つまらなさそうな匂いを嗅ぎ分けるには、
とにかく多読しましょう。

 

何を選んだらいいかわからない、っていう人は、詳しくなりたい分野の「憧れの人」が書いている書籍の巻末部分とかでお勧めブックリストを公開している事も多いので、そこから選んでいきましょう。

 

例えば私はある時期、勝間和代さんのブックリストを追いかけてました。

レベルはちがうけど、ワーキングマザーという共通点もあるので問題解決につながったり役に立つ事も多かったです…

 

移動中の電車の中、家事の合間、寝る前、などに読んでいくと時にものすごく面白く感じる本に出会えます。

苦痛なく夢中で読める本に出会えます。

頭の中の断片的な知識が、少しずつ繋がり始めます。物事の見え方が変わってきます。

 

ある物事について、出来るだけ多様な立場の、多様な著者が書いた本を読むのが良いです。例えばある資格をとるか迷っていて調べるとしたら、「ぜひ〇〇という資格はとれ」という主張の本と、「〇〇という資格は不要」という主張の本と両方を読むようにしています。

 

 

だいたい50〜100冊くらい読んだ時点で、「自分にとって面白くて有益な本かどうか」をパラパラ立ち読みしたら見分けられる能力がつきます。

ネットでの情報収集は手軽ですし、私もガンガン使いますが「本当の本当に知りたい事を知る力」を手に入れたいのであれば、リアル大型書店で月1万円くらいずつとか決めて、継続して本に投資して読んでみましょう。

 

図書館やネット通販サイトはどうか

ちなみに図書館はどうか、という意見もあるかと思います。無料で利用できますしね。

文芸などの古典や、読みたいと決まっている本が図書館にあれば借りて読むのはリーズナブルです。


ただし、図書館がお勧めできないジャンルは、特にビジネス系の本です。
情報のアップデートが早い分野なので、今使える知識を得たいのならば、多様な新刊がいち早く入る大型書店へ行きましょう。

リアル書店である程度見る目を養ったら、選ぶのも上手くなっているので、Amazonなどの通販サイトで買うのも合理的だと思います。持ち帰りは重いですしね。

 

究極?基本?「人」は情報の宝庫

それを言ったら元も子もないだろう、と思う人もいるかもしれないですが、究極に良い情報を得るには「知りたい情報のスペシャリストと仲良くなること」「おしゃべりの中から情報を自ら得ること」ですよね。・会ってもらえるよう画策するBrainで売ってるオンラインサロンに入るのもひとつの案ですね) ・会ったときに相手を退屈させないようにして話を引き出す というスキルが必要ですけど… この話は長くなるので、またどこか別の記事で。

 

情報商材を見分けるスキルがついたら

これをやる前と、やった後では、情報商材の良し悪しの見分け方のスキルがかなり変わります。この記事を読んでくれているあなたは、そんなのもう既に通った道だわ!って思うかな?

 

じゃあ心配ないから、私にお勧めの最近の面白い書籍をコメントで教えろください。

 

 

もちろん、先に手をつけた人が得をとる先行者利益」というのがありますね。なので、好奇心旺盛に新しいサービスを買ったり提供したりする、という行為は良いと思います。

 

ただ、あなたが私のトモダチなら
うっすーい情報を買って本心から著者を崇拝してたら、

「ちょっと待てーー、もっと視野を広げていろんな情報源持てーー」

って言いたいですね。

 

とはいえとはいえ。

私自身「良質なコンテンツコレクター」である自信はありますが、いい事聞いても行動しないと意味がない分野もあります。

 

ビジネスとか。
お金を稼ぐとか。

なので、少量の情報で大量の行動を起こし、トライ&エラーを繰り返しながらタフに目標を叶えていくタイプの人には一言伝えます。

 

Brain買え。
この人たちの。

で、書いてある事をやれ。
ここのリンクからね↓

【最短ルート】素人でもすぐに稼げる!Brain攻略法を解説(特典:期間限定オンラインサロン) | イケハヤ | Brain

 

ブログ型アフィリエイトの完全講義【ブログ歴6年の僕の集大成です】 | マナブ | Brain

 

【発信で月収6桁達成のテンプレ】月収6桁の中学生が一年間でやってきたこと | キメラゴン | Brain


…以上…

 

Twitter:@solamiremi